JT

1988年の参入以来27年間続けた事業から撤退

1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/02/11(水) 10:25:12.42 ID:???.net
http://news.mynavi.jp/column/jijishinsou/008/

JT(日本たばこ産業)は2月4日、1988年の参入以来27年間続けてきた飲料事業から
撤退すると発表した。これまでに「桃の天然水」「ルーツ」などのヒット商品を出し順調に見えた事業から、なぜ撤退するのか。

同社の飲料事業は、2年連続で赤字である。
(※)JTは3月決算から12月決算に移行したため、2014年は変則決算となっている。
実際の決算期は2013年3月期(12カ月)、2014年3月期(12カ月)、2014年12月期(9カ月)である。
上の表は、同社が2013年・2014年の12カ月の業績として計算しなおしたものである。
調整後営業利益は、為替変動の影響を除いた営業利益のことで、同社が分析のために独自の方法で計算したものである。△は赤字を示す。
同社の小泉社長の説明によると、「2年赤字であったことが撤退の理由ではない。
飲料事業は、それ以前は利益を稼いでいた。たった2年赤字が出ただけで撤退を決断するほど、単純な判断はしない」。
同社は、国内および海外のたばこ事業で安定的に高収益を稼いでいるが、多角化事業ではなかなか成果が出ていない。
医薬品事業は、長年にわたり赤字を計上してきた。たった2年の赤字で将来の可能性を
断念することはないJTの経営姿勢は、医薬品事業への取り組みを見れば、一目瞭然だ。
小泉社長の予想では医薬品事業は「早ければ2016年度にも黒字化する」。
鳥居薬品を買収するなど努力を続けてきた成果が、来年度以降に実を結ぶと期待されている。
では、なぜ飲料事業から撤退するのか。競争激化で将来が期待できなくなったことが挙げられる。
小泉社長の説明では「既存製品の販売を拡大しながら、トップ・ブランドとなる新製品を開発していくのは無理と判断した」。

日本の飲料事業には4つの逆風
確かに、ここ数年、日本の飲料事業には逆風が吹き続けている。特に以下の4つが、飲料事業の将来性を厳しくしたと筆者は考える。
(1)コンビニ各社が始めた「入れたてコーヒー」の販売拡大が缶コーヒー売り上げを圧迫
スターバックスなどコーヒーチェーン店が提供するコーヒーは、価格が缶コーヒーより高いので、
直接競合することがなかった。しかし、セブン-イレブンが始めた「入れたてコーヒー」は1杯100円だったので、
それまで缶コーヒーを買っていた顧客を直接奪うようになった。

(2)近年、水道水の品質向上が著しく、ペットボトルの水と同等以上の水質が得られるようになりつつあること
2000年代以降、日本の飲料業界にとって最後の成長市場が
「ニアウォーター(水に近い薄味の飲料)」と「水」であった。両市場とも既に競争激化で収益性が低下している上に、
市場の成長性にも疑問符がつき始めている。日本のビン(缶)入り飲料は1980年代には
今と比較すると味が濃いものが多かった。2000年代に、味の薄いニアウォーター市場が急拡大した
ニアウォーター市場開拓の先駆者となったのが、1996年にJTが発売した「桃の天然水」であった。
「ニアウォーター」が参入増加で激戦となると、次の成長市場は「水」と考えられた。水道水を飲まず、
ペットボトルの水を飲む習慣が日本でも広がりつつあったことが、「水」を最後の成長市場と考える理由であった。
ところが、「水」市場は当初から競争が激しく、収益性を確保するのが困難であった。
さらに近年、東京都水道局などが、水道水の品質が高くなったことをしきりに宣伝するようになってきたことも、
「水」市場で乱戦を繰り返す飲料業界に新たな脅威になりつつある。

(3)人口減少による飲料需要の減少
飲料は、酒類など一部の高価な品目を除き、輸出して採算を取るのは困難である。人口減少による需要減少に対策がない。

(4)安価なプライベート・ブランド飲料の拡大
缶飲料で安価なプライベート・ブランド飲料の販売が拡大していることも逆風である。

JTが飲料中心に転換してくれるといいなと期待していたのに

2 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2015/02/11(水) 10:31:38.35 ID:QNYGEyUn.net
知名度だって、売上げの規模だってあるのに撤退とは意気地がない。
4 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/02/11(水) 10:38:44.21 ID:DXdvSBEv.net
今月18日は国民全員で有給休暇でも取ればいいよ。
外国勢力が何かやらかす可能性が大だからだ。
火山で陽動作戦をしてアイスバケツとかって言ってるのと似非イスラム国が
塩素ガスとか言ってるのからすると、水関連、ガス関連、インフラ関連を使用
しての攻撃が大だろう。そして国内に潜むスパイ勢力と共謀して日本を戦争に
巻き込むと。18日はみんなで揃って有給休暇?!
12 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2015/02/11(水) 10:59:54.93 ID:zwj8iK0G.net
町の自販機もなくなるのか〜
記念に写真撮っとかねば。
13 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2015/02/11(水) 11:01:07.98 ID:fy3/wIv2.net
たばこ事業からの撤退はまだですか
16 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/02/11(水) 11:16:38.23 ID:PA7+Cs2s.net
いくら懸賞に応募しても
当たらないから嫌いになった
18 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/02/11(水) 11:21:05.99 ID:TJB+NmvK.net
個人情報のご提供ありがとうございます
他の方のそれと合わせてまとめ売りさせていただきます^^
20 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/02/11(水) 11:26:47.62 ID:5T3MJoDA.net
人工甘味料やめてくれ
22 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/02/11(水) 11:28:08.36 ID:fNIF8O0K.net
自分は倹約で普通に水道水だよ。ジュースはしばらく飲んでいません
全くもってスケプティクスな話だね。
25 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2015/02/11(水) 11:51:12.67 ID:0oaKioCq.net
完全撤退、廃業はないにしても縮小は避けられんだろ。
国際条約で漸進的タバコ撲滅を目指してるから。
26 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2015/02/11(水) 11:58:24.81 ID:xkwPm17o.net
父親がたばこの中毒だったわ
たばこ被害が減って欲しいので
JTが飲料中心に転換してくれるといいなと期待していたのに。
32 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2015/02/11(水) 12:46:39.00 ID:EhU7+h6m.net
災害時以外は、水道水のほうがメリットが大きいからな
水をつめて売る商売は古代からのオールドテクノロジーであり、水道管は近代のニューテクノロジーという歴史もあるし。
(1)法律的に厳しい安全基準
(2)常に新鮮な出来立ての水
(3)多大な予算による高性能な設備の利用
34 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/02/11(水) 13:33:00.29 ID:7b01bNdu.net
甘くない缶コーヒーはここのルーツが最初だったんでは?
いまはたくさんあるが、無糖に限れば今でもルーツが一番うまい
36 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2015/02/11(水) 14:27:38.95 ID:0LUT3jwu.net
ペットボトルの水の水質基準が甘すぎる
昔の基準に戻せば輸入物は大半がダメになる
40 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2015/02/11(水) 14:48:13.11 ID:sIvfjUz5.net
原価10円だろボロ儲けだろ
41 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/02/11(水) 14:50:02.70 ID:DyVnW3XT.net
サンガリアなんかJTに比べりゃ消しカスみたいな会社だけど
事業熱は全然衰えてないよ
中の人たちの給与水準が全く違うからなんだろうけど
地方の零細飲料メーカーが地サイダーみたいなニッチ商品で
地方を盛り上げようとしてたりするけど
JTの高給取りがそれやっても割りが合わないってことか
79 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/03/06(金) 20:32:23.77 ID:BghjWPU3i
マジレスすると、そのままの水道水、JTの飲料、どっちも酷い(笑)
百歩譲って、砂糖や甘味料が入っていないものなら分かるが、桃の天然水なんて論外すぎ(笑)
こんなん飲んでても、体内を汚しているだけだからな・・・。


元スレ:http://anago.2ch.sc/bizplus/1423617912/

inserted by FC2 system